2003年11月


玄関に戻る  古いやつリストに戻る  前の月  次の月



■11/29(土)

 H2Aロケット、打ち上げ失敗で自爆。補助ロケットブースターの切り離しに失敗、固体燃料を使い果たして空っぽになった補助ロケットをぶら下げたまま飛び続けたため、その重量で予定のコースから外れてしまったそうな。また原因究明のために破片探して海をさらうのか? プロジェクトX再びですか?


■11/26(水)

 北千住でチンドン屋さんを目撃。うわあ、本物のチンドン屋なんて初めて見たよ!


■11/23(日/祝)

 日曜夜のお茶の間に眉唾物のエセ科学知識を垂れ流してくれることもしばしばある「特命リサーチ200X II」ですが、今回はかなり論理的・科学的で説得力があった。タイトルも相当にセンセーショナル。
 『スカイフィッシュの正体を突き止めた!』ですぜ。

 スカイフィッシュといえば、細長い棒状の胴体の左右に3〜4対の短い羽を持ち、空中を時速300キロ以上の猛スピードで飛び回るため肉眼では捉えられずビデオカメラで撮影された映像でしか見えないというUMA(未確認生物)であるが(なんか「トリビアの泉」っぽい言い回しだな)、番組はまず、この広く流布されて「大前提」とされてきた情報そのものが怪しいと言う。

●疑問点その1:そもそもこんな生物は理論的に存在し得ない
 「体長30センチ〜1メートル、細長い棒状の胴体の左右に3〜4対の短い羽を持つ」。
 こんな大きさ・形状の生物が空中を時速300キロで飛ぶのは理論的に不可能、だそうな。

●疑問点その2:肉眼での目撃例が全くないのはおかしい
 「時速300キロという猛スピードで飛んでいるので肉眼では捉えられず、ビデオカメラのスロー映像でしか確認できない」というのは一見もっともらしく聞こえるが、人間の眼は本当に時速300キロの物体を捉えられないのか?
 そんなことはない。30センチ〜1メートルというかなりの大きさを持つ物体が通りすぎたら、はっきりとは視認できなくても「何かが通った」ぐらいのことは分かる。時速300キロで走る新幹線の車窓から外を見る時のことを想像してみれば、この事はすぐ分かる。それどころか、人間の眼は動く物体を追うことができるので固定されたカメラよりもむしろ認識しやすいはずだ。

 「体長30センチ〜1メートル、飛行速度は時速300キロ」という大前提が誤っているとすれば、最も可能性が高いのは、もっとずっと小さな物体がカメラの目の前を横切ったケースだという。
 そして番組では、この仮説に基づいてある生物を使った実験を行い、実際にスカイフィッシュを撮影することに成功したのだ!

 その生物とはなんと……ハエ。

 ハエを水槽に入れ、1メートルほどの距離に普通のビデオカメラとハイスピードカメラを置いて撮影したところ、普通のカメラの方には見事な(笑)スカイフィッシュが映っていたが、ハイスピードカメラの映像には1匹のハエが画面を横切る姿しか捉えられていなかった。
 普通のビデオカメラの映像は1秒間に30フレームの速度で撮影される。一方ハエのはばたきは1秒間に100回をゆうに超えるので、飛んでいるハエを固定したカメラで撮影すると、3〜4回はばたきながら飛行する姿が1フレームの中に細長くブレた形で映ることになる。羽の動きは光の反射の加減などで1周期の中の特定の部分しか映らないため、結果として「細長い棒状の胴体の左右に3〜4対の短い羽を持つ怪生物」という映像ができあがる。
 カメラの前を横切ったハエのような小さな羽虫が細長くブレて映った映像。それがスカイフィッシュの正体である。

 以上が、「特命リサーチ200X II」の出した結論。
 強引な推論やこじつけ・論理の飛躍などはない。太陽フレアの時の「電気を帯びた磁力線」みたいな意味不明の造語も使ってないし、なんといってもこの実験でスカイフィッシュに酷似した映像が実際に撮影されているのだから。

 なにぶん番組が番組なので(笑)直ちに全面的に信じるわけにはいかないが、もしこの仮説が正しいとすれば、ものすごく大きな疑問が誰の心の中にも生じることと思う。
 「体長30センチ〜1メートル、飛行速度は時速300キロ」という分析結果を最初に割り出したのは一体誰なんだ? そいつの責任は極めて重大だぞ。全世界(のごく一部)を10年近くに渡って振り回したスカイフィッシュ騒動のA級戦犯といえよう。

 日テレはこの成果をスカイフィッシュ学会に発表すべきだと思う。(そんな学会あるんかい!)


■11/22(土)

 イミダスを、集英社を騙した男、前川やく(笑)。すげぇぜ!

 これだけじゃ何のことだかさっぱりですね。詳しくは Sledge Hammer Web の「過去のやくごよみ」11月17日を参照のこと。騙した、というよりはイミダスが勝手に騙されたんだけど。複数のニュースソースに当たる、という基本をおろそかにするからこんな大恥かくんだよ。馬鹿ですね。ダメだよ、ウソをウソと見抜けないくせにネットにだけ頼るなんてさ(笑)。
 一体どうするんだろう集英社。年一の刊行物でこんな大失態やらかしちゃって。でも現実には「完全無視で知らんぷり」ってのが一番ありそうだな(嘲笑)。


■11/21(金)

 こないだアクセスカウンタでちょこっとイタズラしたのに、ツッコミがひとつも来なかった(寂)。コミティアに出かける前にカウンタの数値を100億にして、帰ってきてから元に戻したんですけど。誰も気付かなかったのかしら。


■11/19(水)

 いいのか水曜9時のゴールデンで「キンタマ」連呼(笑)。高橋よしひろ引っ張り出すし! これを機に大物絵師が続々登場のヨカーン。スタッフも今回ので図に乗って、いろんな「巨匠」にどんどん頼むだろうしな。なんというか、急激に「国民的人気番組」に成長しつつあるなあ。深夜時代から見ていた人間としては非常に感慨深いですよ。「へぇ〜」が流行語大賞取ろうかって勢いらしいしな(笑)。

 でもオレ的には、今回一番のへぇは「八嶋くんの名前の読み方は『のりと』」だったなあ。「ともひと」と信じて疑いませんでした。なにしろこの番組で初めて見たもんでね。古くからのファンの人にお叱りを受けそう。

「てめえは『トリビアの泉』からのにわかファンだろうが! オレなんか『−−−−−』の頃からファンやってんだぞ! 気安く八嶋くん八嶋くん言うんじゃねえ、汚れるからよ! お前の墓には『ビビる大木のファンここに眠る』って書いてやるから」

 ……ってな感じでしょうか(謎)。


■11/17(月)

 昨日配ったペーパーでバラしたんですけど、先週会社辞めました(爆)。もう人間関係はアレだし、仕事の内容もアレだし、通勤遠い上にもろラッシュの時間帯だし、もうアカンです。辛すぎます。


■11/16(日)

 みなさんは、「コミティア」という同人誌即売会を知っていますか?
 コミティア、それは人生には全く役に立たないムダな同人誌、の即売会。
 人はなぜ、ムダだと分かっている同人誌を追い求めるのでしょうか。
 かのコミケスタッフ、イワエモンはこう言いました。
「人間は、無用な同人誌の数が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」
 今日は一体、どんな同人誌が私たちを「へぇ〜」と言わしてくれるのでしょうか?

 こーみーてぃーあー!

 こーみーてぃあー、こーみーてぃあー(BGM)
「ムダな同人誌が明日のあなたを変える。コミティアの泉へようこそ」
「コミティアの泉では、サークル参加者のみなさんが持ってきた、生きていく上では全く必要のないムダな同人誌でいかに感動できるかを、一般参加者のみなさんに品評していただきます」
 ……なんか色々と波風が立ちそうなので、このぐらいにしときまつ。レポートはこちら。

 コミティアのガイドブック「ティアズマガジン」で今回一番ウケたのは、
「春咲小紅の突撃FILE#023 人体の不思議展でボクと握手!!」
でした。標本見てげろげろ言ってる中村代表が(笑)。臓物苦手なのかな?

「今回はコミティアスタッフのみなさん姿が見えないわねえ?」「死体見学なんてみんなイヤに決まってるじゃないですかっ! 嫁のアイディアじゃなかったら、私だってこんなトコ……」

 「死体見学」って……アンタさらっとすごいこと言うわね。まあ確かに「本物の人体標本」ということは「本物の死体」と言えないこともないわな。
 下は公式サイト。リンクは張らずにURLだけ書いときます。

「人体の不思議展」http://www.jintai.jp/top.html

 画像バリバリです。個人的感想ですが、赤みが少ないのであんまりグロい感じは受けなかったな。でもやっぱ、臓物が苦手な人は見ない方がいいと思います。



 帰りにアキバ寄ってみたら、何やら懐かしいフレーズが聞こえてきました。
 ♪青い風が今 胸のドアをたたいても〜
 うわ、「残酷な天使のテーゼ」かよ! すっげえ懐かしい。そういやもう8年(!)もたつんだなあ……。でもなんで今、それがゲーム屋の店頭のモニタで流れてるの?
 ??? なんか変だぞ? 単にTV版のOPが流れてるだけかと思いきや、このつるつるてかてかのポリゴンで出来たエヴァ初号機はナンデスカ?
 えーと、プレステ2用ソフト「新世紀エヴァンゲリオン2」のOPムービーなのか? 初号機があからさまにポリゴンなのと、タイミングが微妙におかしいところがいくつかあったぐらいで、あとはTV版のあのOPを忠実に再現してるんですけど、このムービーをホントにプレステ2で再生できるの? それともプロモーション用の映像なの?
 すいませんね、今時の家庭用ゲーム機の性能にはとんと疎いもんでマジ分かりません。オレが持ってるのって初代ファミコンとPCエンジンDUO-Rだけなんです。あとPAXパワーグローブ(爆)。


■11/15(土)

 AA(アスキーアート)入りの愉快なスパムメールが届きました。
 たいがいにしやがれゴルァ。

(AAはお下品なので割愛)
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。


 送信者が女性名だったのでいそいそと開いてみたらちんこメール。してやられたぜ。
 それにしても、その下にあった

あなたのPCを守るために定期的なセキュリティ対策を。マイクロソフト セキュリティ情報センター http://www.microsoft.com/japan/protect/hm.asp

は一体なんなんだろう。皮肉のつもりか?


■11/14(金)

 今週は「トリビア」を見損ねましたが「ポチたま」が見られたのでよしとする。


■11/11(火)

 いよいよ開催日も迫り、なにか重要な連絡事項でもあるかなと思ってコミティア公式ページを見に行って引っくり返った。

「岩田次夫読書会inコミティア」中止のお知らせ

 イワエモン緊急入院? マジですか?


■11/10(月)

 ちょっと笑えるスパムメールが来ていた。激似(笑)。

あの憧れのブランドバッグに激似!!

質屋のオジサンもこの品質にびっくり!
「本当によくできてるね〜」と感心されました。
並べてみただけではどっちがニセモノか区別がつきません。
なお、輸入するのが大変難しい品ですので今回は限定数に
達しましたら販売を終了させていただきます。
これからの時期、彼女へのクリスマスプレゼントにもいいかも!
さぁ、すぐにアクセスしてね♪
http://xxx.xxx.x.xx/gekini/


 ……ニセモノであることをおおっぴらにアピールしているところが潔いというか何というか。ご丁寧にURLまで「激似」だし(笑)。そういや、この「激似」って言葉も最近聞かないな。
 彼女にプレゼントするなら「ニセモノである」ということをちゃんと言っとかないと、後で厄介な問題に発展しかねませんな。

 アクセスカウンタ、こっそり1ケタ増やしました。


■11/09(日)

 昼前に衆院選の投票に行ったら、投票渋滞が起きていた。

 投票所前の道路は狭いくせしてけっこう交通量があるのだ。そこで人やら自転車やらがわらわらと出入りしているので車がつっかえて流れなくなっていた。しかし、今日ばっかりはドライバーも文句が言えまい。


■11/07(金)

 今月の「ブラウザの USER_AGENT をいじって遊んでいる人」のコーナー。

○井○○(28) 半端は駄目だ。
本名っぽかったので伏字にしました。うん、半端は良くないよな。

【紅薔薇】小笠原祥子ブラウザ祐巳仕様β2
「マリみて」は読んでないッス。すいません。

揺蕩ふ海月
「ただよふくらげ」でいいんでしょうか? なぜ海月?


■11/06(木)

 おかげさまで100000アクセス、予想より早めに達成しました。
 毎日いっぱいのお運びありがとうございます。m(_ _)m

 大台達成が早まったのには二つの要因があります。一つは、アクセスカウンタの運用の仕方をちょっと変更したこと。
 うちのカウンタは重複カウントを防ぐ仕様になっていないのですが、それでも少しでも正確な「実訪問者数」を知りたくて、設置の仕方にある工夫をしていました。しかしそのせいでサイト内のリンク構造がいたずらに複雑になり、ちょっとした問題が起きたのでこれをやめることにしました。
 この変更により、訪問者の実数が同じでもこれまでより多めの数が出るようになったハズです。インターネットは基本的には保証のない世界、どうせ厳密なカウントは不可能なんだから、カウンタの数字は単なる目安と割り切ることにしました。

 二つめの要因はもちろん「正しいH小説の薦め」からリンクしていただいたことです。訪問者が増えることは予想していましたが、その破壊力は予想をはるかに超えていました……。結果、あっという間に100000ヒットに届いてしまいました。一応キリ番企画は考えてはいたんですが、準備が間に合いませんですた。
 というわけなので、ちょうど100000踏んだ人には申し訳ないんですが何もありませんです。
 200000ヒットの時は何かやります。


■11/03(月/祝)

 朝からすっきりしない天気。今日って晴れの特異日じゃなかったっけ?
 「文化の日」もこのところの天候不順には勝てなかったか。





このページのトップに戻る  玄関に戻る  前の月  次の月