2004年1月


玄関に戻る  古いやつリストに戻る  前の月  次の月



■01/31(土)

 今度、北千住駅前に丸井ができます。再開発でビル建ててたのは知ってたが、丸井が入るとは知らなんだ。そしてっ……! なんとっ……! 7階には東急ハンズ、8階には紀伊国屋書店が入るというじゃあーりませんか! 電車で一駅の場所にそんなお店ができるなんて、なんて素晴らしい(うっとり)。夢のようです。おたくのドリームです。もう他には何もいりません(言いすぎ)。


■01/29(木)

 おいしくないよ……、豚キムチ丼……。

 アメリカが日本側の要求を呑んで「全頭検査並み」の安全対策を取れば今回の事態は一気に解決するのは確かなんだが、今のところアメリカ側が応ずる気配はなし。そりゃそうだろ。科学的に見れば、たぶんアメリカ側の言い分の方に分があるんだろうと思う。
 脳衰省にしたって、アメリカ側がこの要求を呑むとは思っていないんじゃないか? それが分かっていながら、通らない要求をせざるを得ない脳衰省の姿は、過去の自らの失政のツケとはいえ悲しいまでに滑稽だ。
 日本政府(ってゆーか脳衰省)は「全頭検査、あるいはそれに準ずる措置」をアメリカに求めているわけですが、そもそもなんで日本では全頭検査が行われているのかといえば、日本で狂牛病が発生した時に脳衰省の対応が後手後手後手後手後手後手に回って国民の信頼を完全に失ってしまったため、その失地回復のために「科学的に見て過剰な、必ずしも必要ではない、やりすぎの」全頭検査までやらないと国民にカンベンしてもらえない状況に追い込まれてしまったわけで。
 自業自得なわけで。
 それと同じことを他者に要求しても突っぱねられるのはある意味当然なわけで。
 だいたい「全世界の平和と安全に対する脅威を取り除く」とかキレイゴトぬかしつつ実のところは「自国の安全」「中東の石油利権」のために一つの国を世界の地図から消しちまうに等しいマネを平気でやらかすあの国が折れてくれるとは到底思えないわけで。
 その国に犬ころのように追従してその蛮行を支持したこの国が、最後まで突っ張り通せるとは到底思えないわけで。
 結局「全頭検査並みの安全対策」は取られないままうやむやのうちに輸入が再開されるわけで。
 吉野家はじめ牛丼チェーン各社の牛丼はめでたく復活するわけで。
 でも脳衰省のダブルスタンダード・首尾一貫しない米国追従政策にまたもや国民の不信はエナジーレベルピークに達してしまうわけで。
 馬鹿な脳衰省の巻き添えでまたもや牛肉の消費が壊滅的に落ち込んでしまうわけで。
 いや、牛肉のみならず鶏肉、豚肉、肉という肉すべてに波及してしまうわけで。

 ……ふう。キリがないな。
 いくら考えても明るい未来が見えないよ。


■01/28(水)

 フジテレビHPから、以下の内容の抗議文を書き込みますた。

1月28日放送の回の「トリビアの種」の内容に抗議します。
「ベン・ジョンソン三部作」などと言っていましたが、一人の人間をここまで執拗におとしめる必要が一体どこにあるのですか。だんだんタイムが悪くなっていくところには、作為の匂いすら感じます。

「トリビアの泉」の笑いは、普通のバラエティ番組とは違う性質を持っている、と思っていました。
普通のバラエティ番組の笑いとは「誰かを犠牲にする笑い」です。
お笑い芸人や「お笑い系」の芸能人、時には番組に参加した一般人までをもおとしめ、けなし、嘲うことによって一時の享楽を得る。
しかし「トリビアの泉」における笑いは、誰も傷つけませんでした。誰かの犠牲の上に成り立つ「笑い」ではありませんでした。主に「身も蓋もない物言い」で笑いを取るやり方であり、誰かを嘲笑ったりおとしめたりする方法論ではありませんでした。

だが、1月28日放送の回で「トリビアの泉」はくだらない低俗番組と同列に堕した、と言わざるをえない。
「三部作」と言っていましたが、「ベン・ジョンソンは子供に財布を盗まれ、逃げられた」のトリビアと合わせると四部作です。
なぜここまで執拗にベン・ジョンソン氏を攻撃するのですか。ドーピングで金メダルを剥奪されたような人間だから何をしてもいい、とでも思っているのですか。
「動く歩道」の回ではまだ苦笑いで済まされたかも知れませんが、今回は完全にやりすぎです。不快に思った視聴者は私だけではない、と確信します。

「トリビアの泉」が深夜からゴールデンに進出すると聞いた時、「まあ嬉しいことは嬉しいんだけど、制約が増えていろんな意味で『変質』せざるをえないだろうなあ」と思いました。
よもやこのような方向に「変質」するとは……。
心底、失望しました。


 「失望した」とは書いてるけど「もう見ない」とは書いてないところがミソです(笑)。
 文章の一部は昨年7月16日の日記からの引用です。元は、この番組を褒めた文章だったんだけどね。まさかこんな形で使うことになるとは……。「怪物番組」になると腐敗してしまうのは、避けられない宿命なのかな。

 上記も含めて、今日の放送分はかなーりレベル低かったよ。「ウルトラ水流」「ダイヤモンドは割れる」の一体どこがへぇ〜なんだYO! 一般常識じゃねえか!
 「オートローテーション」も知ってますた。どうせヘリコプターネタなら「ヘリコプターは、宙返りもできる」ぐらいのネタを繰り出して欲しかった。でも、航空機に明るくない人にとっては「エンジンが止まっても墜落しない」の方がへぇ〜なのかな。


■01/27(火)

 「賭博破戒録カイジ」最終回を読んだら、無性にビールが飲みたくなったよ。
 オレだけじゃないよ、きっと。

 しかし、なんで最後であんな「ちょっといい話」になってしまうんでしょうか(笑)。ってゆーか「優しいおじさん」よ、あんた一体誰? 単なる「帝愛の男A」のハズだよな? 名前すら出てきてないよな? 実は重要なキャラなんてことはないよな? なかったよな?
 春からの新展開が「あの3万円が10分3割複利で大変な借金に!」だったら怒るよ。フツーは笑うところだなここは(笑)。
 いろいろ言ってしまいましたが「感動の最終回」「大団円」であることには違いない。なんだかんだ言いつつ、何回も読んじゃったよ。

 冒頭「午後6時……! 黒塗りのバンにて解放……!」のシーンでカイジの腕時計がどう見ても5時を指してるんですけど。「午後6時」の方が誤植だね、たぶん。


■01/26(月)

 PDF生成ツールについての情報がまだ寄せられるので、トップの「ダウンロードの間」を更新しますた。「お詫び第2弾」の時から状況が変わったのにいつまでも残しておいたのはマズかったですね。すみません。

 製品の仕様ですが、挿絵はありません。ビジュアルイメージについては、読者の想像力ってゆーか妄想力に委ねております(笑)。
 当初は本文ファイル(PDF形式)+readme.txt のみの予定でしたが、本文のtxtファイルバージョンも同梱することにしました。ただし、txtファイルバージョンのみの販売はしません。txtファイルだけ欲しいという方にとってはPDFファイルはデカいだけで邪魔な存在かも知れませんが、PDFバージョンとtxtバージョンを分けると価格設定などが煩雑になってしまうので。申し訳ありませんが御了承ください。


■01/25(日)

 吉野家D&Cホームページの「米国産牛肉の輸入禁止措置に関する吉野家からのお知らせ」によりますと、新メニューの配備はほぼ完了したみたいですね。1週間前の日記で「親子丼・いくら鮭丼は今のところレアメニュー」と書きましたが、いくら鮭丼はあの後配備店舗がずんどこ増えて全然レアじゃなくなりました。親子丼は相変わらず希少価値。東京都全体でわずか3軒、23区内だとたった1店舗!

 しかし、米国産牛肉の禁輸措置が解除されて元通りに牛丼が出せるようになったら、これらの新メニューはどうなるんでしょうねえ。今回の新メニュー導入があくまでも「緊急避難的措置」にすぎないのなら、全部姿を消してしまうのか? でも、メニューをあんまりコロコロ変えると客の信頼なくすよ。マクドナルドの失敗を見れば明らか。店員の負担も大きいし。
 それに、今回のようなことが再び起きた時に同じことを繰り返したら「またか」という目で見られてマイナスイメージになると思う。完全に「牛丼一筋」に戻すんじゃなくて、店員にかかる負担が少ないメニューだけいくつか残してはどうか。個人的には焼鶏丼プリーズ。


■01/23(金)

 「週刊わたしのおにいちゃん」の略称はわたおにでいいのでしょうか?
 「渡る世間は鬼ばかり」もわたおにって略されてなかったっけ? ワザと?


■01/22(木)


冷える!

♪うおぉ〜〜〜〜お〜〜〜〜よ〜く冷える〜
う〜ぃ寒っ ふ〜ぃ寒っ
へ〜いひしひし冷えるさ
お〜い冷えるさ お〜い寒っ 冷えるさお〜い
へぇ〜いヒリヒリしやすな〜 痩〜せ〜る
もっとよ〜く冷える〜

 ……ってな具合で日本ブレイク工業社歌(逆回転バージョン)が思わず口をついて出るぐらい寒かったなあ、今日は。しかし、こんなもんをソラで歌えるようになってどーする! 未来永劫絶っっっ対にカラオケには入らんぞ(笑)。


■01/21(水)

【お詫びと訂正】
 掲示板にも書きました通り、18日の日記で大ボケぶっこいてしまいました。すみません。3店舗のうち「元ガソリンスタンドだった三角形の敷地にあったあの吉野家」についての記述を取り消します。


■01/18(日)

 吉野家についてつらつらと。

 新メニューの導入は思った通り、一つの店舗につき3種類までに抑えているようだ。そりゃそうだ、メニューが一度に5つも6つも増えたら店員さんはパニックだ。
 全店舗にカレー丼、あとはマーボー丼と豚キムチ丼の3点セットが基本らしい。どれも辛いんですけど。オレみたいな辛いもの苦手人間には辛い状況だぞ。「からい」という字と「つらい」という字は似ている(いや、全く同じだってば)。今のご時世、辛いものを避けていては世の中渡っていけないのか? 辛いもの食って舌を鍛えないとダメか?「暴君ハバネロ」とか。Flashがかなりイカレポンチで素敵。ついでにハバネロたん四コマ。

 ただ、地域によって違いがある(というか違いを作っている?)ようで、たとえば多摩市・新宿区・港区なんかはカレー・焼鶏・マーボーが基本。親子丼・いくら鮭丼は今のところレアメニュー(笑)なので、HPでの事前チェックなしで巡り会うのは難しい状況。
 ここでふと疑問に思ったのだが、築地店とJR渋谷駅店は定食なし、牛丼一本に絞ったメニューで営業しているハズ。現に、新メニュー導入店舗のリストにこの2店は入っていない。店の広さと設備の事情なんだろうけど、牛肉が底をついて牛丼出せなくなったらこの2店はもう閉店するしかないのでは? それとも、他の店への供給を早めにカットしてでもこの2店には優先的に牛肉を回すのかな。

 ところで、「お店を探す」で茨城県の店舗を検索すると、オレの記憶にある店がぼこぼこ消えてるんですけど。入れ替わり激しいなー。
 というわけでここからは私信。ローカルネタ炸裂。

>荒川つよきちくん
 もうだいぶ昔だけど、君と一緒に入った店って常陸多賀店じゃなかったよね? 確かに6国沿いではあったけど、もっと水戸寄り、青果市場の近くだったと思うんだけど……。記憶違いだったらすまぬ。
 にしても、大学からだとけっこう距離あるんじゃない? やっぱ原チャリ持ってるとパシリをやらされるのか(笑)。

>東武さん
 カワチ(の駐車場)の隣の、元ガソリンスタンドだった三角形の敷地にあったあの吉野家ってなくなったんですか? あと6国沿いにあった店舗も検索で出てきません。大きい建物にラーメン屋なんかと一緒に入ってた吉野家があったハズなんですが。


■01/17(土)

 おとといの日記では軽く流してしまいましたが、よく考えたらそんなお気楽に構えていられる事態ではない。というわけでトップページでちょっとキャンペーンみたいな事をやってみた。
 東京都青少年健全育成条例の改悪に反対する署名も郵送した。
 もし冬コミにサークル参加して机の上のチラシの山の中にあった署名用紙をなんとなく捨てずに持って帰ってきたけどそのままほったらかしている、という方がいらっしゃいましたら、ぜひとも有効に使っていただきたい。(ピカッ)


■01/16(金)

 パソコンがイカれた。
 起動後いくつかの操作をしていると、1分と経たずにフリーズ→強制シャットダウンの繰り返しでラチがあかん。マウスが効かない。デバイスマネージャを開いてみると、マウスドライバが増殖している。なんじゃこりゃ?
 にっちもさっちも行かないので、Safeモードで起動してスキャンディスク→デフラグをかけてみる。
 なんとかマトモに動くようになったので、原因を考えてみる。年末あたりから Outlook Express が挙動不審だったけど、それが拡大してシステムまで壊れたのか。
 そろそろ観念して、IE6を入れるべき時が来たようだな。
 あちこちで「IE6は重い」って言われてたし、eBANK とかれそな銀行のネットバンキングのサイトが長らくIE6に対応してなかったので、導入をためらっていたのですよ。 ※現在は対応してます
 もう7割以上の人がIE6を使ってるんだし(過去1ヶ月のアクセス解析結果による)、ADSLにしたんだからファイルサイズが10M以上あっても恐れることはない。今さら何のためらいがあろうか! 美しい夜を!

 というわけで、晴れて Internet Explorer 6.0 導入しますた。でもクッキー制御以外は驚くほど変わってなくて拍子抜け。98→XPみたいな大幅な見た目の変化はなかった。ただ、htmlファイルのアイコンが変わってしまってなんだか落ち着かない。すぐに慣れるんだろうけど。

 なんかファンロード復活してるね。潰れたのはラポートであって銀英社のFR編集部自体は健在なんだから、当然といえば当然か。この歳になって改めて読んでみると大して面白くもない雑誌なんだけど、中学・高校あたりの年齢層にはツボに入る本なのかもな。
 思えば、高校入学とほぼ同時にファンロードに出会ってしまったのがオレの人生のケチのつき始め、という気がしないでもない(苦笑)。


■01/15(木)

 たかがエロ漫画に懲役1年執行猶予3年だとさ。キ○ガイ裁判官め。呆れてモノも言えんわ。ってゆーかよそ様の掲示板で言ったらちょっとスッキリした。(おい!)
 とりあえず、松文館社長がんがれ〜! 全国1000万の人畜無害なオナニー愛好者はあなたの味方です!


■01/14(水)

 ようやく吉野家でカレー丼を食ってきました。でも、このカレー丼にも牛肉入ってるんだよな。ということは、牛肉の在庫が底をついて牛丼出せなくなったら、カレー丼も出せなくなるんじゃないの? それとも国産牛なのかな? あるいは牛以外の何かなのか。でも豚じゃなかったよなあ、あれは。……あまり考えると怖いからやめとこう(笑)。
 オレが食ってると、店に入ってきた客の一人が「牛丼ってまだある?」と店員に聞いていた。「牛丼存亡の危機」はけっこう世間に知れ渡っているみたいだな。「このまま禁輸措置が続けば2月上旬には牛丼を出せなくなる」と包み隠さず発表した吉野家の勇気に最大限の賛辞を。同業他社はその辺どうなのよ、んん〜?

 今日の「トリビアの泉」は正直かなりつまんなかったです。知ってるネタが三つもあるんだもん。
 「和式トイレ用のウォシュレットがある」の時の八嶋・高橋コンビの「ひそひそ話」を見てふと思ったんだけど、冬コミでこの二人のやおい本ってあったのかな?(そんなこと思うな) やっしー受け?(やめなさい)


■01/13(火)

 恒例「ブラウザの HTTP_USER_AGENT で遊んでいる人」のコーナーです。

兄チャマ専用ネットブラウザwith四葉 もはや懐かしさすら感じます。
HMX/13 来栖川製ブラウザ? セリオに搭載されてるのかしら?
aaa ゲーセンのハイスコアの名前入れのような投げやりっぷり。
こんにゃろ。 一体誰にケンかを売っているのか。
Internet Explorer 10.01 いつの間にそんなバージョンが(笑)。


■01/12(月/祝)

 昨日から今日にかけて、すっかりブレイク漬けです。

超ネタ地帯

●日本ブレイク工業『社歌』on AA(Flash)
 AA職人、Flash職人ってホントすげえな。キ○ガイばっか。(褒め言葉)

●日本ブレイク工業『社歌』逆再生バージョン(Flash)
 いきなり「冷える」だもんな。笑うわ。出だしの「ブレイクゥ! ブレイクゥ!」は「う〜冷える、う〜冷える」。bureiku を逆再生すると ukierub だから「ぅきえる」になるハズなんだが、なぜか「冷える」になってしまう。子音の k を逆再生すると h に近い音になっちゃうのかな? nihonbureikuko-gyo- は -oyg-okukierubnohin で「よ〜く冷える」、daiyamondokatta- は -attakodnomayiad で「あ! 子供や」。他にもワケ分からん歌詞が続出で笑えます。

●『仮面ライダー>>555』OP(Flash)
 あれだけ凝りまくっためまぐるしい映像を、よくぞここまで再現したよ。すげぇ。ただ、最後のタイトルだけがいただけない。途中は完璧にやってくれたんだから、最後もきっちりキメて欲しかった。でもやっぱりすげぇや。555見てる人なら、感動とまではいかなくても感心すること請け合い。ただし、2ちゃんねるを知らない人には意味不明だろうけどね……。


■01/11(日)

 巷をにぎわしているアレのFlashムービー。

日本ブレイク工業 社歌(Full ver)

 「今更コレですかあ?」とか言うな! 情報通の方々にとってはとっくに古くなったネタだろうけど、オレにとっては今が旬なんだよ! それに今なら、サーバが混んでてつながらないなんて事もないぞ!
 ついでにもう一つ。こっちはFlashじゃありません。

http://www.chakuriki.net/diary/archives/000272.html

 いいとこついてますね。


■01/09(金)

 「まんがタイム きらら」っていつの間に平綴じになったの?


■01/07(水)

 これはもしかしたら、吉野家創業以来の危機かもしれない。大晦日の新聞の記事なんでもう古くなってますけど。

吉野家牛丼 2月ピンチ

 公式の情報は吉野家D&Cホームページの「米国産牛肉の輸入禁止措置に関する吉野家からのお知らせ(2004.01.10更新)」を参照していただきたい。
 「牛丼一筋」の吉野家が牛丼を販売できなくなる。この未曾有の危機的状況に於いて、我々が吉野家を応援するためにできる事は何か? 重要なポイントは、上記お知らせの中の「朝定食の24時間販売」ではないか、と思う。牛肉を使っていない定食メニュー3種(焼魚定食・納豆定食・特朝定食)はこれまで「朝定食」として午前5時〜10時の時間帯でのみ販売されてきたが、この正月から緊急措置として朝以外の時間帯にも販売されている。牛肉を使わないメニューの消費を拡大することで牛肉の消費を抑えて在庫を長持ちさせる作戦だ。
 なんとか吉野家を応援してこの逆境を乗り切ってほしい。でも牛丼を食べれば、牛肉の在庫を減らすことになってしまう。となれば、もう朝定食しかないでしょう! 当面は吉野家行っても牛丼は食わずに焼魚定食を食おう! 別に納豆定食でもいいんだけど。ただしオレのいない所でな(笑)。

 「吉野家創業以来の危機」とか書いちゃったけど、よく考えたら吉野家って一度倒産してるんだよな。それに比べたら大したことないような気もする。あの時も、結局は牛肉の調達の問題で息の根止められたんだよな。

 それはそれとして、食い終わって金払った途端に日本ブレイク工業社歌が店内BGMの有線で流れてきた。ぬおう、食い終わる前だったら、わざと時間かけてダラダラ食って最後まで聞けたものをっ! 最後まで通して聞いたことねーんだよなー。♪ケミカルアンカー大地を揺らっす〜


■01/04(日)

 酒田から戻りました。その足でアキバ直行、DVDプレイヤー購入! コミケの売り上げで何かを買うのって夢だったのよー! たった税込み7327円だけどな(笑)。
 「どうせならもう少し奮発してプレステ2を買うという発想はなかったのか?」とツッこまれそうですが、ただでさえ時間の使い方が下手糞なオレがゲーム機なんぞ手に入れてしまったらヤヴァイことになるのは目に見えてます。とにかく今は、DVDが見られりゃそれでいい。エロ映像マーケットに於けるVHSビデオの衰退ぶりは目を覆うばかりだ。ものすごい勢いでDVDに駆逐されて、どんどん姿を消している。1年後には「エロビデオ」「アダルトビデオ」「AV」という言葉が死語になっているかも知れないぞ、マジで!


■01/02(金)

 食っちゃ寝しながらぼへーっとTV見てたら、天気予報のBGMがときメモだった。なんでやねん。デートの時の曲だよな、あれ。どこだったかな? 遊園地だったか? これだからローカル局のやることは侮れない。


■01/01(木/祝)

 当初の予定では大晦日に帰省するハズだったんですが、一日延期して今日になりますた。冬コミの後に予定外の打ち上げに行っちゃったからです。帰宅した時点で体力ゲージが3ドットぐらいしか残ってなかったからな(笑)。あの状態で翌朝7時起きはさすがに無理だった……。
 2年ぶりに青春18きっぷで12時間かけて酒田に帰り、2年ぶりに猫と遊びまくり。そして家族そろって「トリビアの泉スペシャル」(笑)。
 見てない人のために、本日のおさらいトリビア。

●1ドル紙幣のワシントンは入れ歯が飛び出ないように噛みしめている
●浦島太郎は玉手箱を開けておじいさんになったあと鶴になった
●「孫」が大ヒットした大泉逸郎へのファンレターは「山形県 孫様」と書けば届く
●森鴎外の好物は饅頭茶づけ
●神様を数える単位は「柱」
●ちびまる子ちゃんの声優TARAKOはタラコを食べてお腹を壊し入院した事がある
●うさぎは毎朝自分のウンチを食べる
●高木ブーの趣味はクレー射撃
●卓球のラケットは国際ルール上どんなに大きくてもよい
●江戸時代にはオナラをした人の身代わりになる役職があった
●病院でかかる費用は全て1点10円のポイント制で決められている
●ロシアの最高指導者は髪の「薄い人」と「ふさふさな人」の繰り返し

 「トリビアの種」も豪華二本立て!

■100歳以上生きている人の生命線率はおよそ1.03
※生命線率……手の平の長さ(中指の付け根から手首までの長さ)に対する、生命線の長さの比率。日本人の生命線率の平均は0.72。
■お年玉袋には最高116万円入る

 「種」の2本目は、タモリも言ってたけど大バカだったな〜。お年玉袋をめいっぱい広げて箱型にして、幾何学的計算により5つ折りにした1万円札をプレス機にかけて薄くしてぎっちり詰め込む。出来上がった物体は八嶋くんいわく「ホームランバー」(笑)。
 例によって「プレス機の使用に際しては安全に十分留意しました。危険なので絶対に真似しないでください」と断り書きが出てたけど、絶対真似する奴がいるぞ、工学部の学生で。機械工学科の学生とかが実習棟でやりそうだ。でも使うのは1000円札だと思う(笑)。





このページのトップに戻る  玄関に戻る  前の月  次の月